今日は今の学年やクラスで最後の給食でした。
今年度、中学校でも給食が始まり、この1年間の給食でどんな思い出ができたでしょうか?
この1年間、毎月の給食目標や献立テーマを意識したり、自分の体のことを考えたりして食べることができましたか?
春休み中も健康に過ごすことができるように、バランスのよい食事を心がけましょう。
・
A班21日、B班22日は「みえ地物一番給食の日」の献立でした。
毎月、地域の食べ物もたくさん登場しましたね。
私たちの食事は、生産する人をはじめ、多くの人の苦労や努力によって支えられています。
これからも感謝の気持ちをもっていただきたいですね。
・
今年度の給食が終了しました
ほうれん草ソテー~緑黄色野菜~
ほうれん草は緑黄色野菜の1つです。給食でよく使用する緑黄色野菜は、ほうれん草の他には、にんじん、小松菜、チンゲン菜、青ねぎなどいろいろありますが、栄養価の違いや、和食、洋食・中華料理との相性、色合いなどを考えて使い分けています。
緑黄色野菜には、体の抵抗力アップに役立つビタミンAが多く含まれていて、油で炒めることで、体に吸収されやすくなります。
今日(AB班とも19日)は、葉の柔らかさと色合いの良い「ほうれん草」を油で炒めてソテーにしました。
・
振り返りクイズ
今日(ABとも18日)は1月の給食でも登場した「さんが焼き」です。
その時に紹介した内容の三択クイズです。
・
「さんが焼き」は千葉県で多くとれるいわしやあじを使った郷土料理ですが、作り始めたのはどんな職業の人だったでしょうか?
(1)農家さん
(2)漁師さん
(3)大工さん
↓
↓
↓
↓
↓
答えは(2)の漁師さんです。
漁師さんが山で仕事をするときに、魚の身を調理し、さんが焼きができました。
給食ではいろいろな郷土料理が登場しましたね。
振り返りメニュー~10月~
A班14日、B班15日は、10月の献立テーマ「秋いっぱいメニュー」の振り返りです。
さつまいもや里いもなどのいも類は、秋ごろ収穫されます。収穫されたいもは、温度管理をすると長期間貯蔵ができ、季節をすぎても食べることができます。そんな秋の味覚「さつまいも」を、ごぼうと一緒に、小学校の給食でも人気のあった「ベジタブルチップス」にしました。
いも類は、ごはんと同じ5群の食品ですが、4群の野菜のようにビタミンCや食物繊維が多く含まれています。
普段の食事の中でも積極的に食べて下さいね。
・
振り返りメニュー~6月、7月~
今日は6月、7月の献立テーマの振り返りです。
6月の献立テーマは「かみかみメニュー」でした。
よくかんで食べることは、食べものの消化を助け、栄養素の吸収を高めることができると言われています。
かみごたえのあるものはもちろん、柔らかいものも意識してかむようにするといいですね。
A班12日、B班13日は、かみごたえのある「いか」を使ったメニューで、たくさんのリクエストがあった「いかとじゃがいものレモン風味あげ」でした。よくかんで食べましたか?
・
また、7月の献立テーマは「夏いっぱいメニュー」でした。
夏に旬を迎える野菜には、なす、きゅうり、オクラなどがありますが、A班13日、B班12日の「イタリアンスパゲッティ」にはトマト、ピーマンを使いました。
夏野菜には「カリウム」という無機質が多く含まれるので、とりすぎた塩分を体の外に排出する効果があります。
塩分が多い食事の時には、カリウムの多い野菜や果物をすすんで食べるといいですね。
・
振り返りメニュー~1月~
今日(AB班とも11日)は1月の振り返りです。1月の献立テーマは「給食週間メニュー」でした。
今年度の学校給食週間では、日本各地の郷土料理や食材などが登場し、北海道産のホタテを使った「ほたて汁」等をいただきました。
今日の「三平汁」は北海道の郷土料理で、200年以上前から食べられていることが江戸時代後期の記録に残っています。
塩漬けにした魚と野菜を具にして、魚から出る塩味を生かした汁物で、給食では鮭の下味に塩こうじを使いました。
・
振り返りメニュー~2月~
今日(ABとも8日)は2月の献立テーマより「体ぽかぽかメニュー」の紹介です。
給食では11月ごろから寒い時期に食べると体の中から温まるような献立が登場してきました。
冬野菜を煮物にしたり、ピリ辛味を料理に取り入れたりすることで、血行がよくなり、冷え性やかぜの予防に役立ちます。
今日は2月に「体ぽかぽかメニュー」として登場した、冬野菜がたくさん入った「ちゃんこ鍋」でした。
3月になりましたが、まだ寒い日もあります。温かい給食が冷めてしまわないように、みんなで協力し、手早く給食の準備をして温かいうちにいただきましょう。
・
振り返りメニュー~4月、11月~
昨年4月からみんなで同じものを食べる食缶形式の給食が始まりました。
初日のメニューを覚えていますか?初日は「カレーライス」でした。
給食のカレーには豚肉や鶏肉が使われています。2月は北海道の森町からいただいたホタテカレーが登場しましたね。
カレーに入れる肉の種類はもちろん、肉の部位によっても風味が変わってきます。A班5日、B班6日の給食は鶏肉を入れた「チキンカレー」でした。
これからも給食等で新しい味やメニューにどんどんチャレンジしてみましょう。
・
またA班6日、B班5日は、11月の献立テーマ「豆まめメニュー」の振り返りメニューで、「豆乳チャウダー」でした。
11月は「豆まめメニュー」として、大豆や大豆製品を取り入れた献立がたくさん登場しました。
豆乳は大豆を水で戻し、すりつぶしてから煮て、布などでこして作られます。
日本では昔から豆乳だけでなくみそ、しょうゆ、油揚げなど大豆を工夫して食べてきました。
他にはどんな大豆製品があるか思い出してみましょう。
・
3年生のみなさんはいよいよ卒業ですね。給食も最後になりましたが、これからも食生活を大事にして、健康な体作りをしてくださいね。
・
3月献立テーマ~振り返りメニュー~
3月の献立テーマは「振り返りメニュー」です。
これまで毎月、献立テーマに沿った、さまざまなメニューが登場しました。今月はこの1年間にどんなメニューがあったか振り返るような給食になっています。
今日(ABとも4日)は12月の「冬いっぱいメニュー」の振り返りです。今日のラーメンには「白菜」、肉団子のうま煮には、「大根」と「ブロッコリー」が入っていました。これらは冬にたくさんとれる野菜です。旬のものは栄養価が高くなるので、旬のものを進んで食べるといいですね。
・
橋北中学校3年生の皆さんが見学に来ました
昨日は、橋北中学校3年生の皆さんが、給食センターに見学に来てくださいました。
行程の都合上、給食センターに11時30分に到着したあと、1時間で、学校と同じように配膳して給食を食べ、DVDを見て施設見学するというなかなかのハードスケジュールでしたが、皆さんテキパキ行動されていました。
実際に調理している場面は見られませんでしたが、施設見学では、「一度こんな大きな鍋で料理をしてみたい!」という声も上がっていました。毎日の給食についても、感謝の言葉をいただき、センター職員一同とても喜んでいます。
3年生の皆さんは、卒業まであと少しとなりましたが、最後の日まで、給食を楽しんでくださいね!!